メイト通信

保育研修会・保育用品・書籍・月刊総合絵本などメイトの最新情報をお知らせします。

こんにちは、メイトンです!

春のお散歩を楽しんでいますか?
いろいろなお花も咲いて、園外に出るのが楽しい頃です。

しかし、気をつけておきたいのは子どもたちの【安心安全】!
中でも、【防犯】は特に先生方が気にしておきたいことです。

そこで【ひろばブックス】
【犯罪から園を守る・子どもを守る
今すぐできる 園の防犯ガイドブック】

を紹介します!
IMG_1605

この本は、保育者が大きな安心感を持って子どもたちを育むための【安心で安全な園づくり】【子どもたち自身が自分を守ることを学ぶ】の2つの大きなテーマで作りました。

園内だけでなく、お散歩で出かける園周辺の環境や、「こんな公園が狙われやすい!」など、いらすとやチェックリストを使って具体的に確認できるようになっています。

子どもが自身を守るパートでは、【日常の遊び】の中で子どもたちが身につけられることは何かを掲載。
避難訓練のときだけではなく、毎日の遊びの中で子どもの防犯意識を高めるヒントが満載です。

著者は、NPO法人体験型安全教育支援機構 代表理事 清永奈穂先生。
各地の自治体や保育施設、小学校などで独自の体験型安全教育をおこなっておられます。
新聞やテレビなどのメディアに取り上げられることも多くなっているので、ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

幼稚園・保育所・こども園に通う年齢の子どもたちを対象とした防犯教育の書籍は、【犯罪から園を守る・子どもを守る 今すぐできる 園の防犯ガイドブック】以外にはありません。
園文庫にも設置して、保護者の方にもぜひ読んでいただきたい1冊です。

*【今すぐできる 園の防犯ガイドブック】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700代表)までお願いいたします。

【今すぐできる 園の防犯ガイドブック】はメイトホームページのショップページからもお買い求めいただけます。

Amazonでもお取り扱いしています。



ツイッターのフォローをお願いしまーす!
うんとこうんとこどっこい運動会ひろばツイッター保育雑誌ひろば

こんにちは メイトンです!

今日は、リズム感を育みダンスを楽しめる教材
【リズムジャンプ 幼児用 基礎編】を紹介します!
28118naiyou

28118 本体3,800円+税 CD1枚・DVD1枚・指導書1冊つき

音楽に合わせて、ラインを踏まないようにいろいろジャンプ!
基本はこれだけ!

前後にジャンプ、左右にジャンプ、片足でジャンプ、回転してジャンプなどなど、指導書に載っているエクササイズを組み合わせ、音楽に乗ってジャンプするとじょうずにダンスができるようになっちゃう!
担当する子どもたちの成長・発達に合わせて、ジャンプの種類を組み合わせて何度も遊べます。
もちろん運動量の加減をすることもできますよ。
CDに収録されているオリジナル練習曲も、幼児のリズムにバッチリで、かっこいいですよ!

動画ダイジェスト版はこちら↓


ほかにも今はやりの、E○ILEとかT○ICE、D○PUMPとかのダンスミュージックなどを使って遊んでもいいんです!

津田幸保先生が開発した【リズムジャンプ】は、幼児教育現場や、プロ野球球団の練習にも取り入れられ楽しまれています。
tsudasan


教材には、音楽CD・指導書・DVDがセットされているので、購入してすぐに楽しめますよ。
まずは教材で基本を押さえてから、毎日の保育で、運動会や発表会などの園行事で使ってみてくださいね。

あ、ついでにだけど、保育者の方のエクササイズにもいいかも…です。

*【リズムジャンプ】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。

*専用のリズムジャンプラインも取り扱っています。



ツイッターのフォローをお願いしまーす!
うんとこうんとこどっこい運動会ひろばツイッター保育雑誌ひろば

こんにちは、メイトンです!

サマースクール特設ページがプレオープンしました。

まずは、開催日程、会場のお知らせだけですが、
会場ごとのプログラム詳細、講師の方々のプロフィールなどは
5月上旬のアップを目指して、ただいま製作中です!

メイトHPトップにある、サマースクールのバナーからご覧ください。
よろしくお願いしま〜す!

こんにちは! メイトンです。

メイトでは新人からベテランの方まで読んでいただきたい【保育実用書】をたくさん出版しているよ。

今日はその中から、毎日の保育に役立つ実用書ををいくつか紹介します!
IMG_1604


【0・1・2さい児の遊びとくらし】91WhiDpLvKL
子どもたちの成長・発達の段階をとらえて、その状態に合ったサポートを! 言葉で表現することが未熟な年齢の子どもたちでも、発達のサインは日々大人たちに送られてきています。それがどういうものか、どのような保育をしていくかがわかりやすく記されています。


【記録・要録 書き方ガイド】
81ytkjKPgML

保育する中で、子どもたちの日々の様子を記録にとっておくことはとても大切です。時間をかけずに記録をとるポイントや、それを保育計画に生かす方法などを伝授。記録することで、子どもたちの「いま」が見えてもっと保育が楽しくなります。


【ちょっとした言葉かけで変わる 保護者支援の新ルール10の原則】A1Uh6aGVvpL
保育者は子どもを育てるプロ! そして、保護者の子育てを支えるプロでもなければなりません。この本では保護者に寄り添い、互いが子育てを円滑に進められるよう、10の原則にのっとって保護者支援を知らせます。これからの保護者会、保護者参加にも効果あり!


【保育者の伝える力】
保育者の伝える力
連絡帳やおたより、園のブログなどは、家庭と連携するのにとてもよいツールです。でも、時間がかかったり、何を書いてよいか迷っちゃう・・・そんなときにこの本を開いてください。「アッというまに」伝わるお便りの文章が作れますよ。


どの本もみなさんの保育にきっとお役立ち!

★上記の保育実用書に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。

*それぞれの実用書は、メイトショップページでもご購入いただけます。


*Amazonでもお取り扱いしています。


ツイッターのフォローをお願いしまーす!
うんとこうんとこどっこい運動会ひろばツイッター保育雑誌ひろば

こんにちは メイトンです。

毎年好評をいただいている【幼児教育 サマースクール】。

今年も以下の日程で各地で開催いたします。
19-04-98のコピー


そのほか、園長・施設長・主任先生に向けた特別講座のある会場も予定しています。

今年度のパンフレットは4月中の配布・郵送予定です。
また、サマースクール特設ページは5月上旬にアップ予定! お楽しみに。


ツイッターのフォローをお願いしまーす!
うんとこうんとこどっこい運動会ひろばツイッター保育雑誌ひろば

このページのトップヘ