2005年07月31日 サマースクール in名古屋 5 竹田えり先生より、名古屋大会3日目の前日深夜にコメントが届きました! アップが遅くなってしまいましたが、コメントと合わせて楽しそうな写真をご覧ください。 ************************************* 今日は竹田えりが代理アップで、ブログ初アップさせていただきまーす! いよいよ、サマー名古屋大会も明日(もう今日ですね!) 速水けんたろうお兄さんを囲んで、谷口先生、高附先生、そして、竹田&アシスタン トの瀧沢です。 明日も、盛り上がりそうですね! けんたろうお兄さんは、いつでもどこでも爽やかでかっこいい! たにぞ〜先生は…。。。。めちゃ面白い! (竹田は明日、初講師なので、ドキドキです。皆様応援よろしくです!)
2005年07月30日 サマースクール in名古屋大会 4 今日は分科会です。 造形遊びの竹井史先生の講座では、保育のひろば7月号別冊「作ってあそぼうリサイクルおもちゃ」から、くるくるストローを紹介しました。ストローだけで簡単に作れます! 高附恵子先生のオペレッタの分科会では、「なかよし忍者」をやりました。かっこいいでしょ! 竹井史先生の分科会発表で、「せっけんケーキ」を披露。
2005年07月30日 サマースクール in 名古屋 3 名古屋嬢みっけ! 瀬戸口清文先生の講座でノリノリ! 「にこにこみ〜つけた2」からわくわくタイムを踊りました。 お待ちかねのジャンケンタイム! セトちゃんのサイン入り「きみにやっほー」を手にしたのは……? 講習終了後、瀬戸口清文先生にサインをしていただきました。みんなで記念撮影! デューワー♪
2005年07月29日 サマースクール in名古屋大会 2 名古屋大会初日です。 今日は、柏女霊峰先生、阿部恵先生、瀬戸口清文先生の講座があります。 外はセミの大合唱! ただいま、阿部恵先生のパネルシアターを開催中です。「パネルシアターこれくしょん」も大好評です!
2005年07月29日 ごはんぢゃワン 登場! サマースクール北海道大会が目前にせまった昨日、 「保育のひろば」の『おにぎりパーティしませんか!!』のキャラクター、ごはんぢゃワンが編集部にあそびに来ました! ごはんぢゃワンは、「サマースクールの北海道・横浜・京都大会の3大会で島本一男先生と一緒に、新作CD『そらはおべんとう』の中から、楽しい曲を元気いっぱいに踊るワン!」と言って帰っていきました。 まずは、8月1日のサマースクール北海道大会の島本一男先生の講習に行きますので、会場で見つけたら、ぜひ声をかけてくださいね!
2005年07月28日 サマースクール in 神戸 サマースクール神戸大会初日を終え、窓から見えるすてきな夜景とともにブログ 特派員、編集部の小林が速報をお届いたします。 「神戸のみなさんは、何か遊び上手って感じでしたね」オープニングを飾ったあべえみこ先生です。どよめきから始まり、しっとりと終わるすてきな講座でした。 受講生の反応のよさに河合勝先生のトークも冴え渡りました。 「初めての参加でしたが、思い切りはじけちゃいました。セトちゃんさいこー!」と受講生のみなさん。実技書「わくわくエクササイズ」を片手ににっこりです。 明日は二日目。100万ドルの夜景に負けない、受講生のみなさんの熱いパワーが楽しみです!
2005年07月28日 サマースクール in名古屋 名古屋大会前日です。最寄り駅の藤が丘は、「愛地球博」の開催地! モリゾーとキッコロがお出迎えしてくれました。 名古屋は暑いです。明日みなさんにお会いできるのを、楽しみにしております\(^O^)
2005年07月28日 《新商品》たべものあそびうた そらはおべんとう 食べ物をテーマとした、歌あそびの新しいCDが出来あがりました! その名も「そらはおべんとう」。 おすし、おにぎり、ピザ、サラダ……子どもたちの大好きな食べ物がたくさん出てくる楽しい曲がいっぱい。曲に合わせたユニークな振付もあるので、うたって踊って楽しめること間違いなし! の1枚です。うたって踊ったら、食欲もりもり! 曲に出てきた食べ物が食べたくなってしまうかも……。 野菜やお米を栽培されている園では、収穫祭に踊ってもりあがるのもいいですね。日常保育から収穫祭まで、「そらはおべんとう」をフル活用してください! すべての曲の作詞は、サマースクール講師の島本一男先生、作曲は谷口國博先生、振付は菊池一英先生です。サマースクールでは、「しまちゃん・たにぞう・きくちゃん」の熱の入った踊りをお楽しみに。
2005年07月28日 サマースクール in福岡大会 4 さて、最終日も楽しく役立つ講座が行われました。 午前は新作オペレッタ「なんじゃもんじゃのいのち」をベテランの藤田良子先生が、「ドレミらんど4」などを導入にしながら指導されました。かわいい振り付けで、みんな一緒になって踊りました。 午後は阿部恵先生のパネルシアター。ブラックライトシアターにうっとり! 最後はサマースクール初登場の速水けんたろう先生。新作CDブック「きっとえがお」の8曲のほか、アンコールまでの怒濤の13曲+α! 思わず息があがってしまうくらい、ダンスにあそびに夢中になってしまい、写真を撮るのを忘れてしまったくらい……。すみません、楽しくて。 動きまくって疲れた3日間。受講された先生方、いかがでした? ホームページ掲示板にも書き込みを、ぜひよろしくお願いします。
2005年07月27日 サマースクール in福岡大会 3 キリガミ博士の水野政雄先生、 講習終了後、 夕食の時もすてきなキリガミを見せて下さいました。 今にも動き出しそうなカブトムシ。 遠目では、本物と見間違いそうなほど精工に切り抜かれています。 水野先生は、たのしいおしゃべりをしながら、いとも簡単に カブトムシを紙の中から取り出すのです。 その様子は何度拝見しても、脱帽してしまいます。