メイト通信

保育研修会・保育用品・書籍・月刊総合絵本などメイトの最新情報をお知らせします。

2008年08月

tokyo7東京大会の最終日。
3日目の様子をご紹介します。

最初の講座は汐見稔幸先生による「新指針と教育要領の改訂のポイント」についてです。
幼稚園教育要領の改訂にともない、まだ戸惑っている先生方も多いと思います。
この改訂によって変わったこと、そして変わらなかったこと。
今後の保育の現場にどう関わってくるのか、またどうか関わっていくべきなのかなど
汐見先生のお話に、メモをとりながら皆さん熱心に耳を傾けていました。
続きを読む

東京大会2日目です。
この日は分科会からスタート。
各分科会の様子をご紹介します。

tokyo6写真は藤田先生とRAMUちゃんこと若井先生の歌あそびとオペレッタの分科会です。
名作オペレッタ「ももたろう」を中心に、「七五三サンバ」など様々な歌あそびを楽しみました。
受講した先生方は必ず1度ステージにあがり、藤田先生と若井先生とともに、元気に歌って踊っている姿がとても印象的でした。

沢井先生、藤原先生、あべ先生の運動あそびの分科会では、楽しそうな笑い声と元気なかけ声が会場中に響き渡っていました。
あべ先生がフィンガータップ「タップリン」の活用法などを紹介してくださると、受講生の先生方からは「面白い!」「やってみたい!」という声がたくさんあがっていました。

まあ先生(菊池先生)とよっしー(吉澤先生)の総合音楽リズムの分科会は、明るく元気な歌やダンスの連続で、まるでライブ会場のような盛り上がり!
受講生の皆さんの笑顔と元気が絶えません。
歌のお姉さんである山岡ゆうこさん、そして元「光GENJI」の山本淳一さんがゲストとして登場し、さらに会場を盛り上げてくださいました。

太田先生と田代先生による絵画造形の分科会では、保育の現場において、いかに描画が子どもたちの感性を刺激し豊かにするかなど、ためになるお話に真剣に耳を傾ける先生方の姿がとても印象的でした。
葉っぱやLEDライトといった様々な素材を利用した楽しい造形あそびを楽しみ、作品が完成する度「わあっ」と楽しそうな歓声があがっていました。

河合先生のトークマジックの分科会は、子どもたちを惹き付けるマジックが盛りだくさん!
千円札があっという間に五千円札や一万円札になってしまうマジック(!)には、受講生の皆さんから大歓声が巻き起こりました!
「早く子どもたちに見せてビックリさせたい!」と楽しそうにマジックを練習していました。

分科会の後は、「キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました」の作者である
みやにしたつや先生の特別講座が行われました。
先生の明るく軽妙なトークには会場のあちこちから笑い声が。
とても和やかな雰囲気のなか、「絵本ってほんとうにステキだね」と題し、保育における絵本の重要性など、たくさんの素晴らしいお話を聞かせていただきました。

東京大会2日目のレポートは以上です。
充実した時間は、本当にあっという間に過ぎてしまいますね!

9844f4cf.jpgサマースクール30周年記念大会の最後を飾る東北大会(会場=ビッグパレットふくしま)も、いよいよ最終日! 瀬戸口清文先生の講座では、30周年記念歌『明日につづく おくりもの』で恒例となった紙吹雪が舞う中、とても温かい雰囲気でフィナーレを迎えることができました。
サマースクールに参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。来年の夏、また会場でお会いできることを楽しみにしております!

8e5bf941.jpg二日目は分科会からスタートです。

こちらの写真は沢井雅志先生と、その第1分科会の運動あそびのみなさん。
とっても楽しそうですよね!
近くの人と肩をたたき合ったり、足を触り合ったり、くすぐって笑わせちゃったり……
楽しい運動あそびの講習を通して、
分科会全体に一体感が生まれていました。

そのお隣では、まぁせんせい(菊地政隆先生)&よっしー(吉澤隆幸先生)の総合音楽リズムが。
実際の保育現場でのお話も交えながら、
楽しくて面白い歌やあそびをたくさん紹介してくださいました。

第3分科会、関 稚子先生のパネルシアターでは、
受講生のみなさんがパネルシアターの人形を実際に作って、演じていました。
名前をテーマにしたお話をベースに、
ストーリーや人形の動かし方にはグループごとに個性が出ていましたね。

カムジー先生の分科会はリズムあそび。
バナナ や カボチャという言葉から、
様々なリズムが次々に展開されていました。


そして、北海道大会の最後は瀬戸口清文先生の特別講座です。
うたって、踊って、先生のすてきなお話を聞いて、
豪華なプレゼントコーナーも!
大充実でした!!
またまたスタッフも舞台にあがらせていただきましたが、
受講生のみなさんの楽しそうな笑顔が本当にうれしかったです!

参加された先生方、二日間本当におつかれさまでした。
そして、ありがとうございました。

最終日は、オペレッタやパネルシアターのほか、瀬戸口清文先生の手あそび・歌あそび・運動あそびを中心とした講習内容でした。


080809_1038~0001これまでの大会のページでも紹介済ですが、今年の創作オペレッタは『キツネの おとうさんが ニッコリ わらって いいました』という作品です。まずは、絵本の読み聞かせから始まります。竹田えり先生とアシスタントの方、また、メイトスタッフによる読み聞かせがおこなわれました。お話を聞いたあとでおこなうオペレッタは、すんなりと演じることができるから不思議です。
初めて振り付けを教わった受講生も堂々と演じていました。
名作オペレッタの『ももたろう』と合わせて、発表会などにお勧めです!






オペレッタで体を使って動いたあとは、古宇田亮順先生のパネルシアターの講座です。たくさんの作品を次々と披露してくださいました。
講座後は、受講生からの質問にていねいに答えてくだいました。古宇田先生ありがとうございました。


080809_1542~0001最後の講座は瀬戸口清文先生です。体をたくさん動かしてほかの受講生とふれあったり、子どもたちに運動あそびを指導する様子のビデオを見たりしました。
講座の終わりには、サマースクール30周年記念歌『明日につづくおくりもの』をみんなでうたって踊り、名古屋大会が幕を閉じました。



ご参加いただきました受講生のみなさん、講師の先生方本当にありがとうございました。
来年もスタッフ一同、みなさまのご参加をお待ちしております!

名古屋大会では、5つの分科会がありました。
各講座、保育に役立つ内容が盛りだくさんで、実技あり、ときには笑いもある、充実した時間となりました。
続きを読む

サマースクール北海道大会
一日目の今日は、あべ えみこ先生の素敵な歌とともに始まりました。
次々にとびだす先生のあそびのアイデアに、
会場からは「わぁ〜」「おぉー」と歓声があがっていました!

二つ目の講座は河合 勝先生のトーク・マジックです。
楽しくて、驚きいっぱいのマジックから、
その場ですぐにできる簡単マジックまで、
たくさん披露していただきました。

そして一日目の最後は、
竹田 えり先生の歌あそびとオペレッタ。
人気の歌あそび満載、新作オペレッタ2作品の紹介と充実の内容で、
あっという間の1時間半でした。

明日は分科会と瀬戸口先生の講座です。
その様子はまた明日、こちらのブログにてお伝えします!

2日目は、分科会からスタートです。

4

澤井雅志先生の運動あそびでは、
明日の保育にすぐに役立つ楽しい運動あそびが
盛りだくさんです。
パオパオバルーンでは、力と心を合わせて
ダイナミックな実技を経験していました。



7

菊地政隆先生と吉澤隆幸先生の
総合音楽リズムでは、最後にスペシャルゲスト
として岡崎裕美先生が飛び入り参加されました。
感動的なコラボレーションに、皆さんの瞳からは美しい涙が。


9

竹井史先生の造形あそびでは、身近な素材で
こんなに楽しいあそびが広がるのだなと
先生方は、メモを取りつつ、夢中になって
参加されていました。
「ひかるどろだんご」を子どもたちと一緒に作りたいですね!


10

藤原明美先生の親子あそびと手話ソングでは
本当に子どもとお母さんがそこにいるような
優しい雰囲気の中でおこなわれていました。
一枚の紙の変化にも、子どもたちは驚いたり
喜んだりしてたくさんの気持ちが育つのだなと感じました。


8

菅原英基先生のコミュニケーションマジックでは
不思議に思う気持ちと、そこから広がる
コミュニケーションの高めかたを楽しく受講されて
いました。
先生ってすごいね! という声が聞こえてきそうです。


5つの分科会に分かれて、深く受講されたあとは
岡崎裕美先生の特別講座で、歌って踊って盛りあがりました。

5

アンコールでは、なんてステキなんでしょう!! 
と会場からはため息。
30周年記念に30曲を歌い上げてくださいました。


私たちスタッフは、受講生の先生方と講師の先生方に
たくさんの元気をいただいて、本当に心から充実した
サマースクールツアーを体験させていただいております!
「子どもたちの笑顔とともに」という30周年のスローガン
ですが、ここにいるすべての方々の笑顔とともにでも
あるなぁと、胸を熱くして広島を後にしました。
ありがとうございました!

まだまだ、サマースクールは続きます。
後半戦もエイエイオー!!

今年の中国大会は、広島県で開催されました!
朝から受講生の先生方も、講師の先生も元気いっぱいです。

1

記念講演の陰山英男先生の講演では、
卒園までの子どもたちのことだけでなく
その先の小学校、中学校へと子どもたちの笑顔を
繋げていくためには、今何が大切なのかという
ことをもう一度考えさせられる内容でした。
先生方も真剣なまなざしで受講されていました。

2

午後からは、高附恵子先生の歌あそびとオペレッタ。
スタッフも参加させていただきました。
高附先生の現場から届いたホットな歌あそびも
楽しかったですね!
オペレッタのCDが大人気で、すぐに完売!
ご迷惑をおかけいたしました。予約された先生方、
もう少しお待ちください。



3

1日目の最後は、瀬戸口清文先生の特別講座です。
都築淳先生、澤井雅志先生、藤原明美先生も
ご一緒にパワフルで楽しい、あっという間の
時間でした。
「笑顔になりすぎて、ほおが筋肉痛になりそう!」と
おしゃっている先生もいらっしゃいましたよ。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。
明日も、皆さん元気にいらしてください!

このページのトップヘ