メイト通信

保育研修会・保育用品・書籍・月刊総合絵本などメイトの最新情報をお知らせします。

2009年08月

zenin7月末から全国各地でおこなわれたサマースクールも東京大会でFINALを迎えました。
東京大会の参加人数はおよそ1000人! 
講習会場・売店など、どこを見渡しても賑わっていて最終日にふさわしい盛りあがりでした!
続きを読む

090818_1545~0001
大阪大会2日目は6つの分科会です。
菊地政隆・吉澤隆幸先生の音楽リズムあそび、藤原明美先生の親子あそびと手話ソング、ヒダオサム先生の造形あそび、北山由紀子先生の器楽合奏、河合勝先生のトークマジック、沢井雅志先生の運動あそびと、受講生のみなさまがいろいろな保育実技を学びました。
最後は瀬戸口清文先生の講座です。保育マインドあふれる講習をユーモアいっぱいに展開! 
たくさん動いて、学んで、笑って、うたって…これからの保育に役立つ講習だったで
しょう。また来年お会いしましょうね〜(^-^)ノ~~

今年の大阪大会は定員いっぱいの大入り満員です。

初日は上甲晃先生による人間的魅力アップをテーマにした講座です。
「自分が変わろうと思わない限り、人は変わらない。変えられない」という言葉に、たくさんの受講生の方々がしきりにうなづいていらっしゃいました。
次は、竹田えりさん・田中真弓さんによるオペレッタ! 
こちらもお二人のエネルギッシュな講演で、楽しいかけあいに笑ったり、すてきな絵本「いつまでもともだち」の読み聞かせにジーンとしたり。
そして最後は新沢としひこさんの歌とお話。飛び入りで竹田えりさんも登場してオペレッタ「いつまでもともだち」の歌をデュエット!
受講生の方々にはすばらしいサプライズプレゼントでした。

2日目は分科会です。がんばりましょうね〜v(^-^)v

今日は3つの分科会に分かれてスタートです。
まずは、まあせんせい&よっしーの音楽リズムあそびの分科会から。
ゲームあそびやダンス、まで、とにかく盛りだくさんの講習内容で、
今年の新作CD「こころの花」からのプログラムも多数登場し、笑いあり、ちょっぴり涙も……の第一分科会でした。

藤原明美先生の第二分科会では、わかりやすい手話&すぐに実践できる親子あそびをたくさんご紹介いただきました。
受講生の先生方は、休み時間中にも熱心に手話の復習をしていらっしゃいましたよ。

200908111423000
第三分科会、阿部恵先生のパネルシアターでは、実際に絵人形作りを体験。
なんと阿部先生自ら、作り方のコツを実演してくださいました(写真)。
こんな貴重な体験ができるのも、メイトのサマースクールの醍醐味です!


そして、東北大会の締めくくりは瀬戸口清文先生の特別講座です。
「こころもからだも元気っ子」のタイトルどおり、楽しく元気に体を動かすあそびから、日々の保育につながっていくお話まで、大充実の90分!
また、講座終了後に集まってくださった受講生の先生方一人ひとりとお話をされ、お悩みを相談された先生には、親身になってアドバイスをされている姿もとても印象的でした。

東北大会に参加された先生方、二日間お疲れ様でした!
また来年お会いしましょう!

今年は盛岡で開催の東北大会は、睇躔短卆萓犬離ペレッタからスタートです!
まずは楽しいふれあいあそびで、初めましての先生方とも仲良くなっていただき、そのあとは今年の新作オペレッタに挑戦です。
睇軅萓犬里錣りやすく楽しい指導のもと、みなさんとってもいい笑顔で演じていらっしゃいました。


200908101525000
2講座目は岡崎裕美先生によるあそび歌の特別講座です。
現在『保育のひろば』で連載中の「めざせ! 手あそびマイスター」のコーナーにもご出演中の岡崎先生。
その中からも、「タイコとタンブリン」などのあそび歌を紹介してくださいました。
また、アンコールで披露してくださった素敵なうたごえには、受講生の先生方も、私たちスタッフもうっとりでした。

そうそう、参加された先生方はお気づきだったかもしれませんが、今日は朝から地元テレビ局の取材がきていたのです。
残念ながらスタッフは見ることができませんでしたが、睇軅萓犬離ペレッタの様子などが夕方のテレビで放送されたそうですよ!

サマースクール中国大会が、岡山ロイヤルホテルにておこなわれました。
中国大会の分科会は、福尾野歩先生・水野政雄先生・北山由紀子先生・山野さと子先生・山田宏史先生の全5講座です。

200908081005000
写真は山野さと子先生の「ハッピーお誕生会」の一場面。
8月生まれの受講生の先生方を、みんなで楽しい歌に合わせてお祝いしました。
そのほかにも、こちらの分科会では、お誕生会にぴったりの出し物の紹介や、その出し物の衣装の製作などがおこなわれていました。

また、今年の新作オペレッタ「いつまでも ともだち」の原作者である新沢としひこ先生による特別講座も開かれました。
会場全体が、新沢先生のピアノやギターの生演奏と、その歌声に包まれ、とってもすてきな雰囲気に。
オープニングとアンコールでは、福尾野歩先生とのコラボステージが実現するなど、うれしいサプライズもあり、まさにあっという間の90分でした。

参加された先生方、お疲れ様でした&どうもありがとうございました!

2af1a055.jpgサマースクール沖縄大会は本日が2日目です。
リズムあそび、造形あそび、科学あそびなどの講座がおこなわれる中、今回のブログでは久津摩英子先生のわらべうた講座から報告します。
沖縄大会のわらべうた講座は2部構成で、午前中は通常の久津摩先生によるわらべうたの実技講習。そして、午後は沖縄で活躍している沖縄民話の語り部 金城春子先生によるあそびと民話の紹介です。
やさしい語り口とユーモアたっぷりの表現で会場はとてもあたたかい雰囲気に包まれ、受講生の先生方は沖縄民話の世界に魅了されていました。

写真は沖縄口(うちなーぐち)による「むすんでひらいて」です。
よく知られているあそびも言葉が違うと表情ががらりと変わります。
金城先生の隣で楽しげにあそぶ久津摩先生の姿がとても印象的でした。

沖縄ならではの企画を盛り込んでお届けしている本大会、いつものサマースクールとはまた違った魅力のある大会となりました。

サマースクール沖縄大会もいよいよ明日が最終日。
オペレッタに2か国語あそびに運動あそびにと、大人気の全体会が盛りだくさんの1日! 明日が待ち切れません! 以上、サマースクール沖縄大会情報でした!!


a690f5dd.jpgいよいよサマースクール沖縄大会がスタート! 台風で一時は開催危うし?! と思われた本大会でしたが、空はすっかり晴れ渡りお日さまがまるで今日の開催を祝福してくれているようです。

初日の今日は午前中に新保育指針・教育要領の網野武博先生、午後にコミュニケーション・マジックの菅原英基先生、そして歌あそびの岡崎裕美先生です。

先ほど網野先生の講座が終了。複雑な教育要領と保育指針のポイントを事例を交えて分かりやすく解説してくださり、また保育者を励ましてくれる講習内容と優しい語り口に、受講生の先生方はとても勇気づけられていたようです。

そして今、菅原先生の講座がスタート。
菅原先生のマジックを楽しみにしてい方は多く、みなさん目を輝かせながらステージに注目してます。

サマースクール沖縄大会はまさに今始まったばかり!
スタッフ一同、最高の講習会にすべく誠心誠意、全力投球で務めてまいります!

京都大会2日目は、6つの分科会がおこなわれました。
運動あそびに歌&ゲームあそび・造形・科学あそび・オペレッタ・幼児文化教材と、
バリエーション豊かなラインナップで、各講座いずれもとても盛り上がっていました。


それを象徴したのは分科会発表会。一日の講習の成果を講座ごとに発表しました。
受講生の方々は、自分の講座の発表はもちろん、ほかの講座の内容にも注目されていて、真剣にメモをとられている姿が印象的でした。

特に目を引いたのは、第一分科会のオペレッタ! 手作りの衣装でオペレッタ一作を完璧に披露されていて、たった一日の練習での発表とは思えない完成度でした。手作りの衣装も決まってます!

P1000768


写真はそんな第一分科会の、衣装のお披露目シーンです。

残すは、あっという間の最終日!

最後までみなさまに楽しんでもらえるようスタッフ一丸となってがんばります!

1d18ff3d.jpg福岡の3日目は、オペレッタの講習から始まりました。

『おおかみと7ひきのこやぎ』と『いつまでもともだち〜もりのキラキラステージ〜』の2つの作品を、竹田えり先生とアシスタントの瀧澤千秋さんが紹介してくださいました。

動物たちの愉快な振り付けに、参加された受講生の楽しそうな姿が印象的で、それを演じる子どもたちの姿が目に浮かぶようです。

午後最初の講習には、絵本作家みやにしたつや先生が登場! 絵本の魅力について、様々なエピソードを交えてお話してくださり、あっという間の一時間半でした。
そして、サイン会には長蛇の列ができました!

福岡大会最後の講習は、瀬戸口清文先生です!
おなじみの「ビバッチグー」のジャンケンあそびをはじめ、様々なあそびについて、講習終了後も受講生からの質問にていねいに答えてくださいました。


参加された受講生のみなさま、講師の先生方、3日間ありがとうございました!

このページのトップヘ