メイト通信

保育研修会・保育用品・書籍・月刊総合絵本などメイトの最新情報をお知らせします。

2009年08月

e7462fba.jpg
 
8月3日、サマースクール横浜大会が開会しました!
 
1日目は3つの全体会が開かれました。
まずは、三國清三先生による記念講座です。
三國先生には、『子どもの味覚を育てる』と題し、様々な味覚の体験が子どもの五感を刺激し、脳や心の発達に大きく関わってくることなどを分かりやすく解説していただきました。最後にスライドで紹介された色鮮やかで美味しそうなお料理の数々に、お昼休みを目前にした受講生のみなさんや我々スタッフの間からは、「おいしそう〜」とため息のような声が…。
 
 
 
お昼休憩の後に開かれた藤田良子先生と高附恵子先生のオペレッタ講習では、名作オペレッタ『おおかみと7ひきのこやぎ』と新作オペレッタ『いつまでもともだち』を講習していただきました。
名作オペレッタでは、オオカミが乗り移ったかのような藤田先生の迫真の演技に、会場は大盛り上がり!
笑いの絶えない講習で、受講生のみなさんのキラキラした表情がとっても印象的でした。
写真は、オオカミに扮した藤田先生です。さすが、の貫禄です!
 
 
最後の講座は、岡崎裕美先生によるあそび歌・オンパレード。楽しい遊びの数々と、いつまでも変わらないキュートな笑顔で、受講生の皆さんを魅了されていました。
 
中身の濃い講習で、あっという間の一日だったのではないでしょうか?
受講生のみなさん、お疲れ様でした!
 

3e804e7e.jpgサマースクールの各会場で保育川柳を募集しています。

毎日の保育の1コマを川柳にしてみませんか?

みなさまの作品をお待ちしております。

e8e24755.jpg燃えるような暑さの中、サマースクール京都大会が始まりました!

初日の今日は3名の先生方による全体会がおこなわれました。

最初の講習は吉田隆子先生による記念講演で、近年保育のキーワードとなりつつある食育に関して、活動の実践例などを挙げながら、スライドでわかりやすく解説されていました。注目の食育とあって、受講生の方々は熱心に耳を傾けられていました。

続いての講座は、関稚子先生によるパネルシアター。歌や、受講生への呼び掛けなどを交えながら、実際にパネルシアターをどう現場で生かせるか、また、ワンランク上のアイデアの紹介など、パネルシアターのファンから、初心者の方までうなずける内容でした。

初日最後の講座は、岡崎裕美先生によるあそび歌・オンパレード。その名にふさわしく、すぐに使える楽しい名曲が、先生の美声により多数紹介されました。先生の底無しのパワーと明るさには、私もたくさん元気をもらいました。

写真は岡崎裕美先生のサイン会のワンシーンです。

まだまだ楽しく、ためになる講座がいっぱいのサマースクール京都大会。明日は、6名の先生による分科会の様子をお伝えします!

f8245b45.jpg写真は、何に見えますか? 答えは、樹脂製チップのついた、たたくと音が出るてぶくろ、「タップリン」をライオンに見立てたものです。手にはめるともっとライオンに見えます!

あべえみこ先生の歌あそびとフィンガータップの講座では、写真の「タップリン」てぶくろを使ったあそびや、すぐに使えるふれあいあそびを実践しました。ぽけっとぶっくの最新刊『ぽっけポ〜ッ』からも、たくさんのあそびが紹介されました。

午前と午後の部で、じっくりたっぷりと実技を吸収できる分科会。明日の保育に役立つこと間違いなしです。

いよいよ明日は最終日です。みなさん、がんばりましょう!

fe8a00d3.jpg身近にあるものがあっと驚くあそびに変わると、とてもわくわくしませか?
山野さと子先生・内田順子先生の歌あそびの講座では、ハンカチを使ったあそびが登場! 写真は、細く折ったハンカチを手で棒のように引っ張り、何秒くらい立っているかを競争するあそびです。
いろいろと姿を変えるハンカチに、会場は大盛り上がりでした。

この講座では、ほかにも、保育のひろば別冊『HAPPYおたんじょうかい』から、お誕生日の歌あそびをたくさん紹介していただきました。

福岡大会1日目は、このほか、関稚子先生によるパネルシアターの講座もあり、盛りだくさんの内容でした。みなさま2日目もご期待ください。

59ea2dc5.jpg福岡でのサマースクールの様子をご紹介します。

1日目(8月3日)は、「食育」「パネルシアター」「歌あそび」の3つの講座があります。

中でも食育は、保育所保育指針や幼稚園教育要領にも盛り込まれている中、関心を集めたことと思います。
管理栄養士の吉田隆子先生からは、子どもたちの「体験」を大切にしながら、いかに食への好奇心を育てるか、日々の保育そのものを整理すると、おのずと「食」につながる活動が見えてくることなどを、スライドと一緒にわかりやすく解説していただきました。

受講後、「園で食育を進めていきたいけれど、なかなか園全体として動き出せない」といった受講生の方のお話を聞きました。

サマースクールでは、『いただきますごちそうさま』(食育情報誌)をはじめ、食育をサポートする教材もたくさん展示・販売しています。みなさま、ぜひ参考にしてみてください。

42ca60a3.jpg二日間の四国大会が無事終了いたしました。講習に来てくださったみなさま、本当にありがとうございました!保育のおみやげがたくさんできたことと思います。

ためになる講習をおこなってくださった講師の先生方、どうもありがとうございました!


さて、大会の片付けが無事終わり、サマースクールのもう一つのお楽しみ、ご当地グルメをいただきました。こちら徳島では、甘辛いお肉がおいしい、徳島ラーメン。少し並びましたが、とってもおいしくて、またたく間に完食!

次の大会へのエネルギーをチャージしたスタッフ一同。また全国の会場でお会いするのを楽しみにしています。

13d3c17b.jpg四国大会、二日目は分科会と瀬戸口先生の特別講座です。


サマースクールにお久しぶりで登場していただいた、阿部昌浩先生の分科会は、「不思議」がいっぱい!


身近な材料ですぐに取り組める実験がもりだくさんです。写真は、ひみつのシャボン玉液を使って、三重のシャボン玉を作っているところ。ちょっとしたコツがわかれば、こうしたビックリシャボン玉を作ったり、中にお人形を入れることだってできるんです!


実際に体験していただいた受講生のみなさんからは、驚きの声があちこちからあがっていました。

30167ccd.jpgいよいよスタートしたサマースクール。
本日7月31日、名古屋大会が開会しました!

写真は汐見稔幸先生の記念講演の様子です。
「今、求められている保育とは」と題し、指針・要領の改訂に伴うこれからの保育の展開について わかりやすく解説をしてくださいました。
熱心にメモをとりながら汐見先生のお話に耳をかたむける、受講生の先生方の姿がとても印象的でした。


続いてはNHK教育テレビ「つくってあそぼ」のわくわくさん役としてお馴染み。久保田雅人先生が登場です!
すぐに使えるアイデアたっぷりの楽しい工作をたっぷりと紹介していただきました。
久保田先生の軽妙なトークに会場は大盛り上がり。
笑い声のたえない、楽しい講座となりました。


そして名古屋大会1日目、最後の講座は岡崎裕美先生のあそび歌です。
日常保育ですぐに生かせる、かわいく楽しいあそび歌のオンパレード!
ボリュームたっぷりの講座に、会場は受講生の先生方の笑顔であふれていました。

プログラムが終了したあと、岡崎先生がアンコールに答え再び舞台へ。
すばらしい歌声を披露してくださいました。


サマースクール名古屋大会は、明日・明後日とまだまだ続きます!思いっきり楽しみましょう!
本日参加された先生方、お疲れさまでした。
明日もよろしくお願いいたします。

このページのトップヘ