メイト通信

保育研修会・保育用品・書籍・月刊総合絵本などメイトの最新情報をお知らせします。

2019年01月

こんにちは メイトンです!

寒い日が続いているけど、そんなときこそ体をぽかぽか温めるあそびをしてはいかがでしょう?

そ・こ・で………
【リズムジャンプ 幼児用 基礎編】を紹介します!
28118naiyou

28118 本体3,800円+税 CD1枚・DVD1枚・指導書1冊つき

音楽に合わせて、2本のラインを踏まないようにいろいろジャンプ!
基本はこれだけ!

前後にジャンプ、左右にジャンプ、片足でジャンプ、回転してジャンプなどなど、指導書に載っているエクササイズを組み合わせ、音楽に乗ってジャンプするとダンス体ぽかぽかで、じょうずにダンスもできるようになっちゃう!
リズム感も体力も向上する、みんなで踊れば一体感も得られるといった、一石何鳥にもなってしまう教材です。

動画ダイジェスト版はこちら↓


津田幸保先生が開発した【リズムジャンプ】は、幼児教育現場や、プロ野球球団の練習にも取り入れられ楽しまれています。
tsudasan


教材には、音楽CD・指導書・DVDがセットされているので、購入してすぐに楽しめます。

*【リズムジャンプ】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。

*専用のリズムジャンプラインも取り扱っています。



ツイッターのフォローをお願いしまーす!
うんとこうんとこどっこい運動会ひろばツイッター保育雑誌ひろば

こんにちは メイトンです。

新しい年になって、やっぱりだいぶ寒くなったよね。
風邪ひいてないかな?

今日は【科学あそび】の本を紹介するよ。

【やりたいときにすぐできる! 科学あそび】
91HqWVgY8uL

科学っていうと、「私、苦手〜。むり〜っ」ってなっちゃう人もいるんじゃないかな。

でもね、子どもと楽しむ科学あそびは【自然のふしぎ】を楽しむあそびなんだ!

だからコンテンツも【空気】【シャボン玉】【水】【光・色】【音】【静電気】【磁石】【塩】といった、みんなの身近にあるものです。
A1uKpBbrAhL91D0zcMRzEL


むずかしい機械や薬品なんかは使わなくても、とても楽しいあそびができるよ。

この時季なら【静電気】がおすすめ!
水道の蛇口から落ちる水が、静電気でグニャリと曲がっちゃう

遊び方がわかるDVDつきだよ!

*【やりたいときにすぐできる! 科学あそび】についてのお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。

*【やりたいときにすぐできる! 科学あそび】は、メイトショッピングページからご購入いただけます。


Amazonでも取り扱っています。

こんにちは メイトンです!

保育雑誌【月刊ひろば】2月号に掲載の
【運動あそびの時間だよ!】よく見てファイト!の動画がYoutubeにアップされました〜。保育者が持つレジ袋を見て、すばやくいろいろな運動に取り組みます。
レジ袋というちょっとしたものを使うだけで、子どもたちは【見る】【聞く】ことに集中できますよ。

寒いときに遊んでぽかぽかになりましょう。
どうぞご覧くださいね!


★保育雑誌【月刊ひろば】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。

【月刊ひろば】ツイッターのフォローをお願いしまーす!
ひろばツイッター月刊ひろば

こんにちは メイトンです!

これから作品展を予定している園もありますね。

この1か月、子どもたちと遊んで来月作品展と考えると、ぎりぎりのおしらせになっちゃうかな?

【ひろば】から生まれた【ひろばブックス】
【作って遊べる子どものart book
        まいにちぞうけい115】

は、楽しい造形遊びがいっぱいです。
まいにちぞうけい表紙
掲載されたアイデアが、子どもたちのイメージでどんな個性豊かな作品になるでしょうか。

竹井史先生(同志社女子大学 現代社会学部 現代こども学科)が、材料の吟味から作り方・遊び方を考案。
また、保育現場で実践する中で、改良を加えたり、援助の方法を工夫したりしてできた
115の造形遊びを掲載しています。
その中から作品展にあうものもきっと見つかりますよ。
毎日造形中1
造形活動に必要な用具の基本的な使い方をしらせるページもあり、、
保育者の方々も造形遊びの基礎から学べます。
毎日造形中2

*ほかにも、メイトでは楽しい造形遊び実技書を取り扱っています。
*造形遊び実技書に関するお問い合わせ・ご注文はお近くのメイト特約代理店までお願いいたします。

★【まいにちぞうけい115】はメイトショップページでも購入できます。
 【まいにちぞうけい115】はコチラ


★【まいにちぞうけい115】はAmazonからも購入できます。
 Amazonからの購入はコチラ



ツイッターのフォローをお願いしまーす!
うんとこうんとこどっこい運動会ひろばツイッター保育雑誌ひろば

こんにちは メイトンです!

保育雑誌【月刊ひろば】2月号に掲載の
ロケットくれよんの遊び歌の動画がYoutubeアップされました〜。

【しろくまさんの宅配便】
フォークダンス風に踊ったあとで、友だちと体のあちらこちらをくっつけて遊びます。

他に手遊びの【おとしあなめいろ】もアップしました!
どうぞご覧くださいね!

★保育雑誌【月刊ひろば】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。

【月刊ひろば】ツイッターのフォローをお願いしまーす!
ひろばツイッター月刊ひろば

こんにちは メイトンです!

いつも子どもたちに楽しんでいただいている【月刊絵本】
新年度号の見本はご覧いただけましたでしょうか?

まだどこにしようか決まっていないという方は、
今一度【メイトの月刊絵本】の見本箱を開けてみてくださいね。
IMG_1463
*【メイトの月刊絵本】見本箱は、メイト特約代理店から園様にお届けしています。

【メイトの月刊絵本】は、絵本ごとに監修していただき、絵本全体を通して子どもたちの一年間の成長・発達を考慮した内容となっています。

以下から各月刊誌の詳細がご覧いただけます。
【月刊絵本】

★【月刊絵本】についてのお問い合わせ・ご購読のお申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト本社(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。

ツイッターのフォローをお願いしまーす!
うんとこうんとこどっこい運動会ひろばツイッター保育雑誌ひろば

あけましておめでとうございます!


メイトは本日が仕事始め、営業を開始いたします。
今年も、夏の研修会【サマースクール】や【運動会実技研修会】といった
各種研修会の開催のほか、保育雑誌・月刊絵本・食育雑誌・
保育備品・教材・遊具などを取り扱ってまいります。

また、保育に役立ついろいろな楽しい新教材も企画・開発してまいりますので
どうぞご期待ください。

それらの情報は、このブログや、ひろば・うんとこツイッター、Youtube meitojp、
HP会員様向けメールマガジンで、ご紹介いたします!

本年もかわらぬご愛顧を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
20181116162634-0001

このページのトップヘ