メイト通信

保育研修会・保育用品・書籍・月刊総合絵本などメイトの最新情報をお知らせします。

2021年08月

こんにちは、メイトンです!
オリンピックが終わりました。
日本はメダルラッシュでしたね〜。
下旬にはパラリンピックが開催されます。
そちらも楽しみですね。

さて、メイトでは【月刊ひろば】掲載の記事を中心とし、保育に役立つ教材の紹介や使い方、
運動遊び遊びや歌遊びなどの動画をYoutubeで公開しています。

メイトHPでもトップページのバナーや、
【月刊ひろば】ページから動画をご覧いただけます。


造形遊びのコツを知らせる動画や、運動会・発表会の演目を
お探しの方にもぴったりな動画もありますので、ぜひご参考になさってくださいね!

今後もどんどん動画をアップしてまいりますので、
ぜひご登録をお願いしまーす!


いつもメイトホームページをご利用いただき、
誠にありがとうございます。

弊社は8月12日(木)〜16日(月)まで夏季休業となります。

8月17日(火)から通常通りに営業いたします。

なお、ホームページからのお問い合わせ・カタログ請求は、休業中もフォームから送信していただけますが、お返事などは8月17日(火)以降となります。


お問い合わせフォームはこちら↓



みなさまにはご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

こんにちは、メイトンです。
暑い日が続いています。
水分補給・休息をしっかりとって、元気に過ごしましょう。

さて【月刊絵本9月号】【月刊ひろば9月号】
【いただきますごちそうさま秋号】
のページを更新しました。

どうぞご覧ください。

【月刊絵本】↓こちらから(最新号をクリック)


【月刊ひろば】↓こちらから


【いただきますごちそうさま】↓こちらから


★なかよしメイト表紙ぬりえもダウンロードページ8月号をアップ!


ぜひご覧くださ〜い ^^y

★【月刊絵本・月刊ひろば】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。

例年サマースクールで開催しています、園長・施設長・主任講座を
今年はオンラインで開催することになりました。

【テーマ】
≪ 必見!!『選ばれる園』となるためのヒントを探る ≫
本講座では,保育の質の向上とともに、特色のある園とは何か、地域に求められる園とは何かなどについて、専門的な講師をお招きしてライブ感をもって配信いたします。

【開催日時】
 2021年 8月30日(月曜日)
(チェックイン)午後12時15分 〜(開演) 午後 12時45分 〜 (終演)午後17時15分(予定)
※「Zoom」によるオンライン講座です。

【講座内容】
<基調講演>12:45 〜 13:45
これからの園運営に必須!
「次代を見据えた園を創造する」
(仮題)

講師:馬場 耕一郎先生(内閣府子ども・子育て本部 上席政策調査員)

<テーマ 1>  13:50 〜 15:15 (質疑応答含む)
保育現場の重要課題!
「幼少期の『原体験』不足を補う❝行事❞の役割」
(仮題)

講師:すとう あさえ先生(絵本・童話作家)

<テーマ 2>  15:25 〜 16:50 (質疑応答含む)
今直ぐ見直したい課題!
「緊急時に対応する❝園の防災計画❞と地域連携」
(仮題)

講師:国崎 信江先生(危機管理アドバイザー)

<座談会>    16:55 〜 17:15
「地域に必要とされる園とは…?保護者に必要とされる園とは…?」(仮題)
講師:馬場 耕一郎先生、すとう あさえ先生、国崎 信江先生

【受講料】  11,000円(消費税込み)ライブ配信 + 録画ビデオ配信
※特典のビデオ配信は「講演」のみ配信いたします。質疑応答や座談会等は配信いたしませんのでご了承ください。


【申込受付期間】
2021年 7月 5日(月)正午 〜 8月17日(火)正午 まで
※好評につき、定員を300名に増員いたしました!

【主催】NPO法人 幼年教育・子育て支援推進機構
【後援】株式会社メイト


↓↓↓お申し込み・お問い合わせ先など詳細はこちら↓↓↓



皆様のご参加を心よりお待ちしております。

このページのトップヘ