blog-meito16人目の、企画編集部の千田明実です。
6月といえば「梅雨」ですね。室内あそび、盛りあがっていますか?

そして、6月は「食育月間」でもあります。
内閣府も厚生労働省も文部科学省も農林水産省も、いろいろな「食育」に関する取り組みを紹介していますね。
先日、群馬県でおこなわれた第3回食育推進全国大会(ぐんま食育フェスタ2008)に参加してきました。
メイトのブースは、色とりどりの商品が並んでいるのでとっても目立ちます!
たくさんの保育者の方がいらっしゃって、「こんな食育の商品があったなんて!」と、みなさん熱心にブース内をご覧になっていました。


……そこになんと!!


blog-kamishibaiこの春発売の大ヒット商品『食育紙芝居』を監修してくださった服部幸應先生がわざわざブースまで足を運んでくださり、大感激!!!

紙芝居にサインをしていただきました。
服部先生のブースでも、この紙芝居を販売したところ、なんと完売してしまったそうで、みなさんの食育に対する関心の高さが伺えました。

この紙芝居は、食育指針の5つの目標を取り入れた5巻セットで構成されていて、それぞれにわかりやすい服部先生の解説つきなので、ねらいや目標が具体的に立てやすいと、反響をいただいております。

子どもたちが大好きな紙芝居で、食育を楽しみながら理解していって欲しいという想いから生まれた紙芝居です!



blog-syuugouそしてブース内でひと際目をひくのが、食育エプロン3種類!!

第3弾となる食育エプロン『早ね早おき朝ごはん〜生活習慣からはじめる食育〜』をつけて会場を歩いていると「かわいい!」と声をかけられたり、泣いている子どもが泣き止んだりと、大人気!!

子どもたちの生活リズムが整い、落ち着いた心で様々なことに取り組む意欲を育てるためには、「早ね早おき朝ごはん」を繰り返し知らせていくことが大切だと監修者の陰山英男先生はおっしゃっていました。

この食育エプロンには、わかりやすい『演じ方DVD』がついているので「エプロンを演じたことがなくて……」という先生でもバッチリです!
子どもたちへだけでなく、保護者の方も一緒に観る場で演じれば効果は2倍!!
かわいいパペットや時計盤を使って、日常保育の様々な場面でもご使用いただけます。

子どもたちの「生きる力」を育て、毎日楽しく食べることができますように。
これからもメイトは、子どもたちの「食育」を応援してまいります!
(新しい商品制作もすでに始まっているんですよ)

サマースクールでも、食育グッズをたくさん展示してお待ちしておりま〜す。