こんにちは メイトンです。
2月22日は、にゃん・にゃん・にゃんで猫の日だよ!
それで、猫の日とはまったく関係がないんだけどw
子どもたちは数の多少・物の大小などを遊びの中で理解していくよね。
今日はそれを助ける楽しい知育玩具
【くらべっこ・ちえのバランスあそび】
を紹介するね。

天秤ばかりというか、シーソーというか・・・
おもちゃの左右に付属のブロックや、
大きさの違うくまさんの人形を乗せて、
天秤がどちらかに傾くのを見て、
数をかぞえたり、大小の差を比べたりします。


ブロックは組み合わせて形を変えられるから、
何度でも楽しめるよ。
遊びながら数がわかるっておもしろいよね。
発展して、大きくても軽いものがあったり、小さくても重いものがある・・・
なぞなぞみたいだけどw
ピーマンとトマトって言うとわかるかなあ。
同じくらいの大きさなら、トマトのほうが中身が詰まっているから重いよね。
そんなところにも気づいて遊ぶとたのしいよ。
ぜひ遊んでみてね〜!
*この教材についてのお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。
2月22日は、にゃん・にゃん・にゃんで猫の日だよ!

それで、猫の日とはまったく関係がないんだけどw
子どもたちは数の多少・物の大小などを遊びの中で理解していくよね。
今日はそれを助ける楽しい知育玩具
【くらべっこ・ちえのバランスあそび】
を紹介するね。

天秤ばかりというか、シーソーというか・・・
おもちゃの左右に付属のブロックや、
大きさの違うくまさんの人形を乗せて、
天秤がどちらかに傾くのを見て、
数をかぞえたり、大小の差を比べたりします。


ブロックは組み合わせて形を変えられるから、
何度でも楽しめるよ。
遊びながら数がわかるっておもしろいよね。
発展して、大きくても軽いものがあったり、小さくても重いものがある・・・
なぞなぞみたいだけどw
ピーマンとトマトって言うとわかるかなあ。
同じくらいの大きさなら、トマトのほうが中身が詰まっているから重いよね。
そんなところにも気づいて遊ぶとたのしいよ。
ぜひ遊んでみてね〜!
*この教材についてのお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。