こんにちは メイトンです!
すでに次年度の計画はいろいろ決定されていると思うけど・・・
造形遊びの計画もできているかな?
「作って遊べる子どものart book
まいにちぞうけい115」
で一年間の造形活動の計画を立ててみてはいかがでしょう。

一年中楽しめる造形遊びのアイデアが満載!
このアイデアが、子どもたちのイメージでどんな楽しい作品ができるか楽しみ!
竹井史先生(同志社女子大学 現代社会学部 現代こども学科)が、材料の吟味から作り方・遊び方を考案されました。
また、保育現場で実践する中で、改良を加えたり、援助の方法を工夫したりしてできた
115の造形遊びを掲載しています。

造形活動に必要な用具の基本的な使い方もおさえていて、
保育者の方々も造形遊びの基礎から学べます。
あんがい知らないこともいっぱいあるんだよね。

今年は作品展で何を作ろうかな?っていうときのヒントにもどうぞ!
*ほかにも、メイトでは楽しい造形遊び実技書を取り扱っています。
*造形遊び実技書に関するお問い合わせ・ご注文はお近くのメイト特約代理店までお願いいたします。
★【まいにちぞうけい115】はメイトショップページでも購入できます。
【まいにちぞうけい115】はコチラ
★【まいにちぞうけい115】はAmazonからも購入できます。
Amazonからの購入はコチラ
すでに次年度の計画はいろいろ決定されていると思うけど・・・
造形遊びの計画もできているかな?
「作って遊べる子どものart book
まいにちぞうけい115」
で一年間の造形活動の計画を立ててみてはいかがでしょう。

一年中楽しめる造形遊びのアイデアが満載!
このアイデアが、子どもたちのイメージでどんな楽しい作品ができるか楽しみ!
竹井史先生(同志社女子大学 現代社会学部 現代こども学科)が、材料の吟味から作り方・遊び方を考案されました。
また、保育現場で実践する中で、改良を加えたり、援助の方法を工夫したりしてできた
115の造形遊びを掲載しています。

造形活動に必要な用具の基本的な使い方もおさえていて、
保育者の方々も造形遊びの基礎から学べます。
あんがい知らないこともいっぱいあるんだよね。

今年は作品展で何を作ろうかな?っていうときのヒントにもどうぞ!
*ほかにも、メイトでは楽しい造形遊び実技書を取り扱っています。
*造形遊び実技書に関するお問い合わせ・ご注文はお近くのメイト特約代理店までお願いいたします。
★【まいにちぞうけい115】はメイトショップページでも購入できます。
【まいにちぞうけい115】はコチラ
★【まいにちぞうけい115】はAmazonからも購入できます。
Amazonからの購入はコチラ