こんにちは メイトンです!
これから作品展を予定している園もありますね。
この1か月、子どもたちと遊んで来月作品展と考えると、ぎりぎりのおしらせになっちゃうかな?
【ひろば】から生まれた【ひろばブックス】
【作って遊べる子どものart book
まいにちぞうけい115】
は、楽しい造形遊びがいっぱいです。

掲載されたアイデアが、子どもたちのイメージでどんな個性豊かな作品になるでしょうか。
竹井史先生(同志社女子大学 現代社会学部 現代こども学科)が、材料の吟味から作り方・遊び方を考案。
また、保育現場で実践する中で、改良を加えたり、援助の方法を工夫したりしてできた
115の造形遊びを掲載しています。
その中から作品展にあうものもきっと見つかりますよ。

造形活動に必要な用具の基本的な使い方をしらせるページもあり、、
保育者の方々も造形遊びの基礎から学べます。

*ほかにも、メイトでは楽しい造形遊び実技書を取り扱っています。
*造形遊び実技書に関するお問い合わせ・ご注文はお近くのメイト特約代理店までお願いいたします。
★【まいにちぞうけい115】はメイトショップページでも購入できます。
【まいにちぞうけい115】はコチラ
★【まいにちぞうけい115】はAmazonからも購入できます。
Amazonからの購入はコチラ
ツイッターのフォローをお願いしまーす!
うんとこどっこい運動会
保育雑誌ひろば
これから作品展を予定している園もありますね。
この1か月、子どもたちと遊んで来月作品展と考えると、ぎりぎりのおしらせになっちゃうかな?
【ひろば】から生まれた【ひろばブックス】
【作って遊べる子どものart book
まいにちぞうけい115】
は、楽しい造形遊びがいっぱいです。

掲載されたアイデアが、子どもたちのイメージでどんな個性豊かな作品になるでしょうか。
竹井史先生(同志社女子大学 現代社会学部 現代こども学科)が、材料の吟味から作り方・遊び方を考案。
また、保育現場で実践する中で、改良を加えたり、援助の方法を工夫したりしてできた
115の造形遊びを掲載しています。
その中から作品展にあうものもきっと見つかりますよ。

造形活動に必要な用具の基本的な使い方をしらせるページもあり、、
保育者の方々も造形遊びの基礎から学べます。

*ほかにも、メイトでは楽しい造形遊び実技書を取り扱っています。
*造形遊び実技書に関するお問い合わせ・ご注文はお近くのメイト特約代理店までお願いいたします。
★【まいにちぞうけい115】はメイトショップページでも購入できます。
【まいにちぞうけい115】はコチラ
★【まいにちぞうけい115】はAmazonからも購入できます。
Amazonからの購入はコチラ
ツイッターのフォローをお願いしまーす!

