こんにちは、メイトンです。
もうすぐ9月1日、【防災の日】です。
『台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、1960年に内閣の閣議了解により制定されました。また、1982年からは、9月1日の「防災の日」を含む1週間(8月30日から9月5日まで)が「防災週間」と定められています。
9月1日という日付は、1923年9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しています。』(総務省統計局HP なるほど統計学園より)
園では毎月避難訓練を実施しているところが多いですよね。
この頃地震・台風・大雨などさまざまな災害が多発しています。
メイトでも防災に関する実用書を発売。
どちらも危機管理教育研究所代表 国崎信江さんに著・監修していただいています。
【実践! 園防災まるわかりBOOK】
1,800円+税
ハザードマップなども利用して園ごとの災害特性を把握し、万一の事態に対応するための完全ガイドブック。読みやすいページ構成で、必要なテーマだけ読むこともできます。避難訓練につながる日常でおこなう遊びも掲載。巻末に防災プチブックを綴じ込んでいます。
【災害時の食のお役立ちBOOK】
2,400円+税
災害に備える備蓄品、食料品だけでなく、安定した食事提供の体制づくり、手間hをかけず効率よく調理するための手順やレシピなどを掲載。【災害時の食】をテーマに、乳児や食物アレルギーをもつ子どもへの対応などもていねいに解説しています。
どちらも、もしものときのために備えておいていただきたい実用書です。
★【実践! 園防災まるわかりBOOK】【災害時の食のお役立ちBOOK】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。
*メイトショッピングページでもご購入いただけます。
*Amazonでもお取り扱いしています。
もうすぐ9月1日、【防災の日】です。
『台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、1960年に内閣の閣議了解により制定されました。また、1982年からは、9月1日の「防災の日」を含む1週間(8月30日から9月5日まで)が「防災週間」と定められています。
9月1日という日付は、1923年9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しています。』(総務省統計局HP なるほど統計学園より)
園では毎月避難訓練を実施しているところが多いですよね。
この頃地震・台風・大雨などさまざまな災害が多発しています。
メイトでも防災に関する実用書を発売。
どちらも危機管理教育研究所代表 国崎信江さんに著・監修していただいています。
【実践! 園防災まるわかりBOOK】
1,800円+税
ハザードマップなども利用して園ごとの災害特性を把握し、万一の事態に対応するための完全ガイドブック。読みやすいページ構成で、必要なテーマだけ読むこともできます。避難訓練につながる日常でおこなう遊びも掲載。巻末に防災プチブックを綴じ込んでいます。
【災害時の食のお役立ちBOOK】
2,400円+税
災害に備える備蓄品、食料品だけでなく、安定した食事提供の体制づくり、手間hをかけず効率よく調理するための手順やレシピなどを掲載。【災害時の食】をテーマに、乳児や食物アレルギーをもつ子どもへの対応などもていねいに解説しています。
どちらも、もしものときのために備えておいていただきたい実用書です。
★【実践! 園防災まるわかりBOOK】【災害時の食のお役立ちBOOK】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。
*メイトショッピングページでもご購入いただけます。
*Amazonでもお取り扱いしています。