〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン
★今日の小ネタ★
8月28日は【バイオリンの日】です。1880(明治13)年のこの日に、日本初のヴァイオリンが製作されました。ですので、これは日本限定の記念日ですね。
バイオリン本体や弓は木製ですが、弓には馬のしっぽの毛が使われています。本体の弦としっぽの毛がこすれてあのすばらしい音が鳴るとは! おもしろいですね。
今日は0・1・2歳の小さい子どもたちと楽しむ
【0・1・2さい親子の体あそびCD だいすきっちゅ】を紹介します。

このCDに入っている作品は、大人と子どもが体を使って十分にふれあって遊ぶことを目的として、サマースクールや保育研修会などで人気の藤原明美先生・松家まきこ先生が作られました。


日常保育でも、子育て支援でも使っていただけるアルバムです。
1 だいすきが☆いっぱい! 0:43
2 バビリンチョ! バブリンチョ! 2:00
3 たけのこ ぐんぐん 2:30
4 きしゃぽっぽ 3:09
5 まねっこねんね 2:19
6 ほらねっ! 1:28
7 だいすきっちゅ 2:22
8 アラビアーンなおまじない 2:09
9 おばけのあかちゃん 1:39
10 とまとがはしる 1:49
11 おにぎりギュッギュッギュッ 2:30
12 ロリーポップ(Lollipop) 1:51
13 ずーっとだいすき 2:36
14 おほしさまのこもりうた 2:31
(全14曲)
大人との信頼関係や愛着をはぐくむふれあい遊びは、幼児期ならではの遊びです。
保護者のみなさんにもお知らせして、ぜひ遊んでみてください。
★【だいすきっちゅ】のお問い合わせ・お申し込みは、メイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。
今年は【サマースクール】の開催を取りやめています。
【Youtube meitojp】では歌遊びや運動遊び、オペレッタ、エプロンシアターなどいろいろな動画をアップしています。
保育の遊びのタネに、ぜひご覧ください。
★今日の小ネタ★
8月28日は【バイオリンの日】です。1880(明治13)年のこの日に、日本初のヴァイオリンが製作されました。ですので、これは日本限定の記念日ですね。
バイオリン本体や弓は木製ですが、弓には馬のしっぽの毛が使われています。本体の弦としっぽの毛がこすれてあのすばらしい音が鳴るとは! おもしろいですね。
今日は0・1・2歳の小さい子どもたちと楽しむ
【0・1・2さい親子の体あそびCD だいすきっちゅ】を紹介します。

このCDに入っている作品は、大人と子どもが体を使って十分にふれあって遊ぶことを目的として、サマースクールや保育研修会などで人気の藤原明美先生・松家まきこ先生が作られました。


日常保育でも、子育て支援でも使っていただけるアルバムです。
1 だいすきが☆いっぱい! 0:43
2 バビリンチョ! バブリンチョ! 2:00
3 たけのこ ぐんぐん 2:30
4 きしゃぽっぽ 3:09
5 まねっこねんね 2:19
6 ほらねっ! 1:28
7 だいすきっちゅ 2:22
8 アラビアーンなおまじない 2:09
9 おばけのあかちゃん 1:39
10 とまとがはしる 1:49
11 おにぎりギュッギュッギュッ 2:30
12 ロリーポップ(Lollipop) 1:51
13 ずーっとだいすき 2:36
14 おほしさまのこもりうた 2:31
(全14曲)
大人との信頼関係や愛着をはぐくむふれあい遊びは、幼児期ならではの遊びです。
保護者のみなさんにもお知らせして、ぜひ遊んでみてください。
★【だいすきっちゅ】のお問い合わせ・お申し込みは、メイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。
今年は【サマースクール】の開催を取りやめています。
【Youtube meitojp】では歌遊びや運動遊び、オペレッタ、エプロンシアターなどいろいろな動画をアップしています。
保育の遊びのタネに、ぜひご覧ください。