〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン
★今日の小ネタ★
12月23日は【テレホンカードの日】です。テレホンカードって知っていますか?
この頃は携帯電話やスマホを使う人のほうが多く、公衆電話の数も少なくなっているけど、公衆電話に入れて使うプリペイドカードです。その昔は、広告や雑誌のプレゼントなどにも使われていましたけど、この頃はあまり見なくなりました。磁気カードなので、磁気の強いものと重ねておいたりすると使えなくなる場合がありますが、NTTのテレホンカード交換センターで交換してもらえるみたいですよ。
さて、本日は保育者のみなさまの時短につながる実技書のご紹介です。
カードや壁面飾りの作成だけではなく、造形遊びまでスムース・かんたんにする
【先生のための毎月の製作 ラクわざガイド】

壁面飾りや、子どもたちの誕生日に贈る手作りカードなど、ちょっと製作が苦手な先生のためのとっておきの1冊です。
また、子どもの造形活動についても掲載し、全25個のラクわざを紹介しています。

著者は、造形作家でイラストレーター、保育者向けの造形研修会で人気のKUMA'S FACTORY 星野はるかさんです。
カードや壁面飾りは型紙つき!

年明けもいろいろな行事が計画されていることでしょう。
行事の環境づくり(製作)に役立ちますよ!
*この教材に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。
★メイトショップページからもご購入いただけます。
【先生のための 毎月の製作 ラクわざガイド】
★Amazonからもご購入いただけます。
★今日の小ネタ★
12月23日は【テレホンカードの日】です。テレホンカードって知っていますか?
この頃は携帯電話やスマホを使う人のほうが多く、公衆電話の数も少なくなっているけど、公衆電話に入れて使うプリペイドカードです。その昔は、広告や雑誌のプレゼントなどにも使われていましたけど、この頃はあまり見なくなりました。磁気カードなので、磁気の強いものと重ねておいたりすると使えなくなる場合がありますが、NTTのテレホンカード交換センターで交換してもらえるみたいですよ。
さて、本日は保育者のみなさまの時短につながる実技書のご紹介です。
カードや壁面飾りの作成だけではなく、造形遊びまでスムース・かんたんにする
【先生のための毎月の製作 ラクわざガイド】

壁面飾りや、子どもたちの誕生日に贈る手作りカードなど、ちょっと製作が苦手な先生のためのとっておきの1冊です。
また、子どもの造形活動についても掲載し、全25個のラクわざを紹介しています。

著者は、造形作家でイラストレーター、保育者向けの造形研修会で人気のKUMA'S FACTORY 星野はるかさんです。
カードや壁面飾りは型紙つき!

年明けもいろいろな行事が計画されていることでしょう。
行事の環境づくり(製作)に役立ちますよ!
*この教材に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。
★メイトショップページからもご購入いただけます。
【先生のための 毎月の製作 ラクわざガイド】
★Amazonからもご購入いただけます。