メイト通信

保育研修会・保育用品・書籍・月刊総合絵本などメイトの最新情報をお知らせします。

カテゴリ:□教材紹介 > □食育

〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン

★今日の小ネタ★
食べ物に関する記念日が多いですが、本日10月12日は【豆乳の日】です。「10(とう)2(にゅう)」!
豆乳はたくさんの栄養を含んでいて、大豆イソフラボンには美肌効果が! うれしいですね!
さらに、抜け毛予防・貧血気味の方にもオススメです。
脳の働きを維持するビタミンB群、血流を促進するビタミンE、脳の老化やどう見約効果を予防するレシチン、免疫力を向上させるサポニンなども含まれています。
このようにいろいろな効果のある豆乳ですが、飲み過ぎによる弊害もあるようです。一日200〜600ml、もちろん一日の必要摂取カロリーにそれを含んだ形で飲んでくださいね。

保育の中の食育をサポートする食育情報誌【いただきますごちそうさま】
冬号は11月1日発売予定です!
H1_ Winter2020_ok_out
特集は【すごいぞ! 大豆のチカラ】として、「畑の肉」と言われるほど栄養価が高く、様々な食品に加工される大豆をテーマに取り上げ、料理家の辰巳芳子さんにも協力をいただいています。
大豆の種類や加工品の種類、大豆をテーマに食育実践をおこなった園のレポート、子どもたちができるクッキングまでを紹介します。

また、緊急企画【コロナ禍でどうしてる? 園の食・食育活動実践レポート】を掲載。コロナ禍の中で、食事提供や食育活動のあり方など、3つの実践園のレポートを掲載!

【いただきますごちそうさま】冬号にご期待ください!

★食育情報誌【いただきますごちそうさま】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。


〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン

★今日の小ネタ★
10月5日は【レジ袋ゼロデー】です。ゴミの削減で、マイバッグの持参を呼びかけるために制定されたそうです。
今年7月1日からスーパーやコンビニなどでのレジ袋が有料化となり、マイバッグを利用している人も多く見かけます。「1枚〇円の節約? マイバッグを買うより、レジ袋にお金を払うほうが安いじゃない」と考えず、「地球環境のために、マイバッグを使っている」とイメージすると、なんかいい感じがしませんか?

さて、今日お知らせするのは・・・
【子どもと楽しむ はじめての栽培】
56813 定価2,400円+税 
A1YnqVbyiIL

園でも育てやすい20種の野菜などの栽培と、収穫したそれらを使ったレシピを掲載しています。

園で栽培する野菜は夏野菜が多いと思います。
比較的、育てるのがかんたんで、収穫量も期待できる作物。
しかし、夏野菜シーズンが終わって、栽培はひと段落・・・?

これからあとも栽培できる野菜はありますよ。
本著で紹介している20種の中でも、小松菜、いちご、絹さや、菜の花、キャベツ、かぶなどは、まだこれからでも大丈夫そうです。
また、スプラウトやベビーリーフなどは季節に限らず栽培できますね。
ぜひ、栽培に挑戦して、子どもたちに成長することのふしぎや、栽培し収穫する喜びを一年中感じてもらえたらいいですね!
saibai1


★【はじめての栽培】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。


*メイトショップページからもお買い求めいただけます。



*Amazonでもお取り扱いしています。

〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン

★今日の小ネタ★
毎月30日は「三(み)十(そ)」で、【味噌の日】です。味噌は日本を代表するといっても過言ではない調味料で、発酵食品。必須アミノ酸がすべて含まれていて、その他にビタミン、ミネラル、食物繊維、炭水化物など多くの栄養素も含んだとても優れた食品です。美肌効果・便通改善、アンチエイジングなどいろいろな効果があるようです。ぜひ、毎日の食事に取り入れていきたいですね。

本日ご紹介するのは、食物アレルギーに関する実用書です。
【知って安心 園で役立つ
新・食物アレルギーガイドブック】

新アレルギーガイドRGB
61636 定価2,400円+税 監修/海老澤 元宏 林 典子

本書では、「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」(2019年改訂版)にそって、食物アレルギーの基礎知識や、園の受け入れ体制、誤食・誤配事故の防止策などをわかりやすく掲載しています。
園で食物アレルギー事故が起きた原因のトップが誤配膳。
本著に掲載されたデータでは、誤配による事故が全体のなんと4割以上にもなっています!
このような誤配の防止方法なども解説しています。栄養士・調理師だけでなく、園の保育にかかわるみなさまにお読みいただきたい内容です。

コンテンツ
002_006-2002_006-3002_006-4
カラーページでは鶏卵・牛乳・小麦を使わない季節のレシピ、おやつのほかに、食物アレルギーをもつ子どもも参加できるクッキングのアイデアも掲載しています。

どうぞよろしくお願いします。

★【新・食物アレルギーガイドブック】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。



*メイトホームページからもご購入いただけます。





*Amazonでもお取り扱いしています。

〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン

★今日の小ネタ★
9月15日は【ひじきの日】です。ひじきを食べると長生きをするといわれているところから、以前の[敬老の日]である9月15日に制定されました。
ひじきは栄養が豊富で、100gあたりの含有量では、カルシウムは牛乳の12倍、食物繊維がごぼうの7倍もあり、ビタミンBなども含まれていて低カロリーな食品です。積極的に食べたい食品ですね。


ということで、本日お知らせするのは乾物のひじきも取り上げている
【子どもと学ぶ 日本の伝統食材】
61517 2,400円+税 AB判 112ページ
dentousyokuzai
本書で解説している伝統食材は、乾物・発酵食品・大豆製品・練り製品などなど。
いつも食べているのに、これらの食物のことは案外知らないことが多いですよね。
作り方や主な生産地、栄養、保存法などなどを紹介。
そのほか、和食を食べる際のはし使いのマナーなども掲載しました。

またカラーページでは、伝統食材を使った簡単レシピを紹介しています。
栄養たっぷりの伝統食材を、園のランチで子どもたちに提供してあげてくださいね。
家庭に知らせたい情報も満載です。

レシピのメニューはこちら

★【日本の伝統食材】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。


*メイトショップページからもご購入いただけます。


*Amazonでもお取り扱いしています。

〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン

★今日の小ネタ★
毎月24日は【削り節の日】! かつお節などを削ったものを削り節といいます。だしをとるのに使ったり、おひたしなどでは上に振りかけたりと、うま味を増す食品です。
よくある話ですが、削り節は見たことがあっても、削る前のかつお節などは見たことがない! 見たことがあっても、それが魚からできているとは思っていない子どもたちも多いようです。
今日は、削り節を使った料理を食べてみてはいかが。

食育情報誌【いただきますごちそうさま】のレシピは、和食の考え方【4つのおさら】を基本としています。
和食の基本は一汁二菜(副副菜を入れて一汁三菜ということもありますね)
表紙の右上にあるマークが、それを表しています。
名称未設定-3

主食・主菜・副菜・汁物に4つの色を当てはめることで、
子どもたちがバランスのよい【食事】を知ることができます。
主食(きいろ) ごはんやパン、イモ類などエネルギー源となる主食です。
主菜(あか)  肉・魚・豆・卵などたんぱく質を多く含む料理です。
副菜(みどり) 野菜・果物・海草・きのこなどビタミンを多く含む料理です。
汁物(しろ)  かつお節や昆布など、うま味成分のだしを使った汁物。


この4つのおさらが集まると、栄養バランスのよい食事となり、
視覚的にも子どもたちにわかりやすい食事の考え方です。
【いただきますごちそうさま】の総合監修をしていただいている吉田隆子先生が考案されました。
食材一つ一つを振り分ける【3色食品群】の考え方とは違いますが、料理で色を分けるので、単純化されて子どもが理解しやすいことが特徴です。

それに、マークの色の位置を見てください。
この色の位置は、和食の配膳の位置と同じなんです。
そう!
【4つのおさら】でバランスよく食べることの大切さを知るとともに、和食の配膳方法もわかります!

メイトでは、オリジナルで【4つのおさらのランチョンマット】も販売しています。
園や家庭でこのランチョンマットを使えば、しぜんと【4つのおさら】がわかっちゃうんです!
rgb_images2020_069_08-93-色アミ
24305 定価540円+税

バランスのよい食事、適度な睡眠と運動(遊び)が免疫系も強くしますよ!

♪おいしく たのしく まんぷく 食育 イェー チェキダッ!w

★【いただきますごちそうさま】【4つのおさらのランチョンマット】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。

〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン

★今日の小ネタ★
8月21日は【噴水の日】です。
1877(明治10)年のこの日に、会場の上野公園に日本初の西洋式の噴水が作られ始めたことを記念しています。東京国立博物館前の広場にある噴水です。できてから、約150年間もたちます。歴史を感じますね。西郷隆盛像や上野動物園、不忍池など、上野公園は見どころがいっぱいです。
あ、この噴水のある広場は日陰になるところがあまりありませんから、UV対策はしっかりとしましょうね。


食育情報誌【いただきますごちそうさま】秋号
では、
【特集1 免疫力を高めるバランスのよい食事が大切
     子どもに伝えたい和食】

【特集2 子どもの「できること」「やりたいこと」がいっぱい
     0・1・2歳児のクッキング】

を掲載しています。
表1


年間購読されている方には、年間購読特典の【食育CD-ROM】から、
いつものレシピカード・イラスト&文例にプラスし、
この2つの特集に掲載した資料もダウンロードしていただけます。

ご家庭へのおたよりなどにご利用ください。

▼いただきますごちそうさま秋号 詳細はこちら▼

★食育情報誌【いただきますごちそうさま】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。

〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン

★今日の小ネタ★
8月4日は【箸(はし)の日】です。
箸の指導について「何歳からはじめたらよいでしょう?」というお問い合わせがたびたびあります。
しかし、箸の指導は年齢を基準にして始めるのではなく、子どもができるようになった手指腕の動きを目安としたほうがよいです。(2020年度いただきますごちそうさま夏号 特集2【食具を使うタイミングを見極めよう】から)
また、まだできる段階に手や腕の機能が発達していなくても、子どもが興味をもち、持ちたいそぶりを見せていたら持たせてあげるとよいでしょう。

既刊の【いただきますごちそうさま】2020年夏号では、上記でお知らせした食具についての特集2のほか、特集1では【園で楽しむいろいろお店やさん】を掲載しています。
いたごち2020夏_表1

園でおこなうお店やさんごっこを、子どもたちが食に興味を持てるように実施している園の活動を取材しました。
toku1naka

どうぞご覧ください。

▼いただきますごちそうさま夏号の詳細はこちら▼

★【いただきますごちそうさま】年間購読に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代)までお願いいたします。

〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン

★今日の小ネタ★
7月20日は、【人類が初めて月面に降り立った日】です。1969年のこの日、アポロ11号が月面に着陸し、船長のアームストロングとクルーのオルドリンが人類で初めて月面に降り立ちました。フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられたアポロ11号は3日間をかけて月面に着陸しましたたのです。アームストロング船長の「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」は名言ですね。
ちなみに今夜は月齢29日ほどで新月に近い月です。
残念ですが、月面到着の映像でもインターネットで見て過ごすとしましょう  <(´▽`)>


本日紹介するのは
食育パネルシアター
【ワン太くんのお弁当づくり】
rgb_images2020_037_27803e
27803 定価3,800円+税 印刷済み不織布8枚 解説書 作品袋つき

「イヌのワン太くんがお弁当を作りますよ。
お弁当に入れるのは何かな?」
と、子どもたちに食べものの絵人形をお弁当箱の切り込みに入れてもらいます。

赤は主菜で肉や魚・卵などを使ったおかず、緑は副菜で野菜中心です。
黄色は主食でごはんやパンなどを、バランスよく詰めましょう。

「ちゃんとお弁当に詰められたかな?
ワン太くん、バランスのよいお弁当でにっこにこですよ」

子どもたちがバランスのよい食事を知ることができる食育パネルシアターです。


★【ワン太くんのお弁当づくり】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。

〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン

★今日の小ネタ★
7月16日は【駅弁記念日】です。1885年(明治18年)のこの日、日本鉄道東北線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売されました。その時の駅弁は、今の箱入りのものとは違い、竹の皮に包んだおにぎりが2つと、たくあん2切れだったそうです。現在では、2000種以上のいろいろな駅弁が販売され、加熱できてあたたかいお弁当が食べられるものもありますね。旅行などで電車に乗るときの楽しみですよねえ〜(⌒∇⌒)y
*この日とは別に【駅弁の日】(4月10日)があります。


本日は、食べ物への興味・関心を高める食育あそびがいっぱい詰まった実技書をご紹介します。
【わくわく にこにこ 食育あそび】
56773 定価2,400円+税
91ry96VxM9L

食材に実際にふれるあそび、食べ物や料理を作る造形あそび、クッキング、歌あそび、ゲームあそびにペープサートなどなど・・・たくさんの遊びを紹介。
子どもたちに食べ物や料理・生産する人たちへの興味・関心を高めることができます。

巻末には製作物やシアターの型紙も掲載しています。

コンテンツはこちら↓
819d9NEP5UL81cfC3DONlL

いろいろな食べ物に関する遊びがいっぱいのこの本は、
「まさに、食育あそびの幕の内弁当やぁ〜」・・・
やっと小ネタにつながった(^∀^)w

★【わくわく にこにこ 食育あそび】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。




*メイトショップページからもご購入いただけます。




*Amazonでもお取り扱いしています。

〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン

★今日の小ネタ★
7月10日は【納豆の日】です。納豆の効果は・・・
腸内環境を整える
抗菌作用
血栓を溶かす
骨形成を促進する
コレステロールを低減
免疫力増強
ホルモンバランス正常化
高血圧の予防虫歯や歯周病を予防する
などなど。
免疫力を上げて新型コロナウィルスに効く・・・というのは別にしても、これだけ健康によい効果があるのならば、食べておいて損はない?


本日お知らせするのは
【子どもと学ぶ 日本の伝統食材】
61517 2,400円+税 AB判 112ページ
dentousyokuzai
本書で解説している伝統食材は、乾物・発酵食品・大豆製品・練り製品などなど。
いつも食べているのに、これらの食物のことは案外知らないことが多いですよね。
そのほか、和食を食べる際のはし使いのマナーなども掲載。
もちろん小ネタで取り上げた納豆も、発酵食品と大豆製品の項で紹介しています。

またカラーページでは、伝統食材を使った簡単レシピを紹介しています。
園のランチで子どもたちに、おたよりでご家庭に知らせたい情報が満載です。

レシピのメニューはこちら

★【日本の伝統食材】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。


*メイトショップページからもご購入いただけます。


*Amazonでもお取り扱いしています。

このページのトップヘ