~~~ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン

★今日の小ネタ★
「鏡開き」今日1月11日におこなう地域、20日におこなう地域があるようです。
鏡もちは「割る」「切る」ではなく、縁起よく「開く」といいます。
神さまの力が宿るという鏡もち。かたくなってもお雑煮やお汁粉に入れてやわらかくしていただいたり、小さなかけらもかきもちにするなどして残さずいただくようにしましょう。

お正月をすぎて、いろいろな年間行事や関する行事食にふれることが多くなる時期です。
そこでお知らせする1冊!
【子どもに伝える 行事の由来と行事食】
56834 定価2,400円+税
gyoujisyokubig
いろいろな年中行事と行事食の由来を解説しています。また、園でも定番の行事となっているハロウィンやクリスマスなどの行事も取り上げました。さらに夏祭りや防災の日などの園行事も取り上げて、解説を掲載しています。日々の保育の中で子どもたちに行事を知らせたいときにはぴったり。
また、年間の食育計画作成にも役立つかもしれませんね。

コンテンツはこちら
gyoujisyoku1



★【行事の由来と行事食】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはめいと(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。



*【行事の由来と行事食】はショップページからもご購入いただけます。


*Amazonでもお取り扱いしています。