メイト通信

保育研修会・保育用品・書籍・月刊総合絵本などメイトの最新情報をお知らせします。

タグ:発表会教材

〜〜〜ヾ(^∇^)こんにちは♪メイトンです。
急に肌寒くなって、秋が深まったみたいに感じますね。

さて、本日ご紹介するのは、日常から発表会で楽しむオペレッタです。
メイトではたくさんのオペレッタ作品を取り扱っています。

メイトのオペレッタは、子どもたちが曲に合わせてうたい踊る、楽しい演目です。
成長発達に合わせて、収録されている歌に合わせて演じたり、
カラオケでうたいながら演じたりできるのもオペレッタの特徴です。

世界名作や昔話、オリジナル創作のお話などいろいろな作品があります。
(メイトホームページに掲載しております)

どうぞご覧ください。
★いろいろなオペレッタ作品があります。
ぜひ、ご覧ください→メイトのオペレッタはコチラ

★【発表会教材】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。


〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン

★今日の小ネタ★
10月30日は【たまごかけごはんの日】です。2005年のこの日に開催された「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」において制定されました。
たまごかけごはんは、日本人にとってはとってもポピュラーなものですが、生卵を食べることがない外国の人からはヘンな食文化に思えるみたい。
流通や管理などの関係で、卵は火を通した料理に使う国が多いのだそうです。
園でも生卵を食事に出すことはないと思いますが、たまごかけごはんはとても食べやすいので、子どもたちに人気ですね!

さて、本日ご紹介するのは、日常から発表会で楽しむオペレッタです。
【0〜5歳児の発表会よくばりアイデア集
オペレッタ ひらけゴマ! アリババととうぞく】

27009 指導書1冊とCD1枚セット ¥7,500+税

コンテンツはコチラ↓
◆0歳児から2歳児のおゆうぎ・ミニオペレッタ
●□○△ 大変身(0〜1歳児)

保育者のひざに抱かれたり、椅子に座っておこなうプログラムです。

●むしむしロックンパーティー(1〜2歳児)
ロック調の曲にのってかわいい虫に変身し、楽器を演奏するミニオペレッタです。


◆2歳児から5歳児のダンス
●夢の中のダンス(2〜3歳児)

2〜3歳児向けのかわいいダンスです。2番からはポンポンを持ったダンスに!

●ドラネコロックンロール(3〜4歳児)
3〜4歳児向けの、ネコをテーマにしたノリノリのリズムダンス! 2チームに分かれて楽しく踊ります。

●はてはて? 一週間(4〜5歳児)
4〜5歳児向けのキッズダンスです。4パートの動きを覚えるだけの簡単な振付です。

●カンフーマスター(4〜5歳児)
4・5歳児向けのかっこいいダンスです。少し複雑な動きもありますが、チャレンジと達成感を味わえます。

◆ひらけゴマ! アリババととうぞく(4〜5歳児 約15分)
誰もが知っている「アリババととうぞく」を幼児向けの内容にしたオペレッタです。悪役のとうぞくも、コミカルなダンスで子どもたちが演じてみたくなります。

b>【ひらけゴマ! アリババととうぞく】ダイジェスト映像
【オペレッタ ひらけゴマ! アリババととうぞく】に収録!

カラービニパックや不織布などを利用して衣装を作り、役になりきって表現することを楽しんでくださいね。

★【発表会教材】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。


★ほかにもいろいろなオペレッタ作品があります。
ぜひ、ご覧ください→メイトのオペレッタはコチラ

このページのトップヘ