〜〜〜ヾ(^∇^)おはよー♪メイトン
★今日の小ネタ★
今日1月8日は【イヤホンの日】です。1・8(イヤ)の語呂合わせですね。新型コロナでマスクをするようになり、またリモートワークなどによってワイヤレスイヤホンを使用する人も増えているようです(有線のイヤホンは、マスクの着脱時に少し面倒ですよね)。便利ですが、歩行時など道路を通行する際には安全のため周囲の音も聞こえるぐらいの音量で!
さて本日ご紹介するのは、012歳の安全安心をテーマにした実用書です。
【0・1・2歳児を守る 実践 保健マニュアル】
61551 定価1,800円+税 著/遠藤登

著者は【保育救命 保育者のための安心安全ガイド】の遠藤登先生。

保育防災の指導、リスクマネジメントの講演活動など保育の救命救急のスペシャリストです。
コンテンツ

「こんなときどうする?」の実例を挙げながら、マンガやイラストを多用して読みやすく構成。
日常保育のヒヤリハット・保健衛生のほか、災害時にどうするかなどいろいろな場面を想定して保育者がどう対応したらよいか掲載しています。

寒い時季にはやるノロウイルスなど感染性胃腸炎の対処も掲載しています。また、食事中の誤えん事故の防止・対処なども解説!
0・1・2歳児に特化した安心安全の本を、ぜひ、ご覧ください。
★【0・1・2歳児を守る 実践保健マニュアル】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。
*メイトショッピングページでもご購入いただけます。
*Amazonでもお取り扱いしています。
★今日の小ネタ★
今日1月8日は【イヤホンの日】です。1・8(イヤ)の語呂合わせですね。新型コロナでマスクをするようになり、またリモートワークなどによってワイヤレスイヤホンを使用する人も増えているようです(有線のイヤホンは、マスクの着脱時に少し面倒ですよね)。便利ですが、歩行時など道路を通行する際には安全のため周囲の音も聞こえるぐらいの音量で!
さて本日ご紹介するのは、012歳の安全安心をテーマにした実用書です。
【0・1・2歳児を守る 実践 保健マニュアル】
61551 定価1,800円+税 著/遠藤登

著者は【保育救命 保育者のための安心安全ガイド】の遠藤登先生。

保育防災の指導、リスクマネジメントの講演活動など保育の救命救急のスペシャリストです。
コンテンツ

「こんなときどうする?」の実例を挙げながら、マンガやイラストを多用して読みやすく構成。
日常保育のヒヤリハット・保健衛生のほか、災害時にどうするかなどいろいろな場面を想定して保育者がどう対応したらよいか掲載しています。

寒い時季にはやるノロウイルスなど感染性胃腸炎の対処も掲載しています。また、食事中の誤えん事故の防止・対処なども解説!
0・1・2歳児に特化した安心安全の本を、ぜひ、ご覧ください。
★【0・1・2歳児を守る 実践保健マニュアル】に関するお問い合わせ・お申し込みは、お近くのメイト特約代理店またはメイト(03-5974-1700 代表)までお願いいたします。
*メイトショッピングページでもご購入いただけます。
*Amazonでもお取り扱いしています。